「真っ向」という言葉がテレビのクイズで登場してから、どうもこの言葉が頭から離れなくなってきました。

さっそくネットで調べてみることに。

「真向協会」「真向法体操」「真っ向勝負」「真っ向勝負 ken the 390」など知らない言葉が次々と登場してきました。

「真向協会」って新たな宗教?

「真っ向」という1つの言葉から今まで聞いたことのない未知の世界が広がってきたので、真っ向から全部ググってみましたので関心がある方はどうぞご覧ください。

知っている方に常識かもしれませんが、そんな方でも他の意味のある言葉をまとめてあるので、早わかりなことと、健康によさそうな体操も出てきますよ。

真っ向とは

《「まっかく(抹額)」の音変化で「真っ向」は当て字か》
1 ま正面。「真っ向から打ちかかる」
2 額のまん中。「刀を真っ向に振りかざす」
3 (「真っ甲」とも書く)兜(かぶと)の鉢の正面。
「甲(かぶと)の真っ向打ち割られ」

コトバンクより抜粋

どうやら武士の戦い方・剣道の攻め入る方向などから発生した言葉で、

正面から戦いに挑む「正々堂々」とした姿勢が感じられます。

「真向に生きる」と言うように、せこせこ生きるのではなく、気骨のある日本人の「生き方の気概」といった意味も取れます。

真っ向勝負

まず最初に「真っ向勝負」をググってみると、ラップグループDREAM BOYSの「KEN THE 390」という方の人気がすごいようですね。

視聴回数 がなんと3,598,283 回
KEN THE 390 / 真っ向勝負 feat. MC☆ニガリ a.k.a 赤い稲妻,KOPERU,CHICO CARLITO,晋平太 (Official Video)

kenさんなんとあのリクルートに就職していたんですね。

真向法体操の由来

福井県のあるお寺に生まれた真向法の創始者:長井津氏は商才にたけていて、若くして財をき築きましたが、42歳の時に脳溢血で倒れました。

当然職も失い、路頭に迷いましたが、生家のお寺のお経を読んで次第に心が落ち着くようになりました。

仏教の教えを聞いているうちに弟子たちがお釈迦様の前で腰を二つ折りにして礼拝する姿をよく目にすることとなります。

脳梗塞の後遺症で体が固くなった長井津氏は腰を屈伸する礼拝体操をお経よりも熱心に始めるようになりました。

次第に硬直した腰が軟らかく屈伸できるようになり、不自由だったからだが元に戻り、健康を取り戻したのです。

これが真っ向体操が生まれた由来になります。

『産経新聞』『夕刊フジ』に安倍首相は「真向法体操」をやっているという記事が載りました。

記者 : 外遊が続いているが政府専用機ではどうすごしているのか?

首相 : 行きは会議や会談の事前勉強や打ち合わせでかなり時間を取られる。
帰りは休む場合が多い、移動が長いと体が硬くなるので体操をよくする。
竹下登元首相が父(安倍晋太郎元外相)に教えてくれた「真向法体操」を
やっている。

竹下登元首相も真向法体操をやっていたのですね。

他にも、テレビキャスター草野仁さん、歌手の大橋純子も真向法体操の実践者だそうで、70歳を超える草野仁さんどおりで若々しいのはこの体操が関係しているようです。

真向法体操とは

次のような悩みや疑問はありませんか?

腰痛で悩んでいる。

  • 肩が凝る   
  • 最近よく足がむくむ。   
  • 体が硬くなって来た。   
  • なんとなく体がだるく、疲れやすい。   
  • 最近足腰が弱くなってきて、動作が鈍くなってきた。   
  • 冷え性で悩んでいる。   
  • 骨盤や股関節が歪んでると言われた。   
  • よく姿勢が悪く猫背と言われるので、姿勢矯正に興味がある。   
  • ストレッチをやりたいが、種類が多く何をやれば良いか解らない。   
  • 美容に効果がある簡単な体操をやりたい。   
  • 色々な健康法や運動器具を購入し実践したけど、どうも長続きしない。   
  • 運動は嫌いだが、メタボ対策で何かやらなくては、と思っている。   
  • スポーツの成績を伸ばしたい。   
  • ゴルフの飛距離アップ等に悩んでいる。   
  • 立腰教育に興味がある。   
  • キレイでイキイキした毎日を送りたい。   

こんな方に真向法体操はお勧めです。

真向法体操のやり方はこちら

たった5分足らずの体操ですので、体が硬い方、パソコンやスマホをやりすぎた時など、血液の循環を促す体操として活用されてもいいかもしれませんね。

リハビリテーションの原点のような気がします。

おわりに

以上、今日は「真っ向」という一見分かっているような言葉から最近流行っているバンドや健康につながる体操にまで知識を深めてみました。

知識は知っているか、知らないかで大きく差が生じ、人や世の中、生き方を変えていきます。

今後とも真っ向勝負で世の中や人の役に立つブログ運営をしていこうと思います。