我が家には仕事と家庭用にプリンターが合計3つあります。(過去を入れるとhp社など結構な数が捨てきれずにあります。)家庭用にEPSONのEPー802A、仕事用にレーザープリンター富士ゼロックスのDocuPrint C3530・EPSON大型プリンターPX9500があります。PX9500は塩ビシートに印刷して外部用ラミネートをかければ外用看板として5年くらいは持ちます。

印刷のトラブルですが、インクやトナー切れがもっとも多く、ドラム、メンテナンスタンクで作動しないこともあります。また、印刷できても、しわが寄り、ヘッドがかすれたり、インクの定着不足など、特に仕事用のレーザープリンターDocuPrint C3530と大型プリンターは、肝心な時に印刷の不具合が起こり、納期に間に合わせるために悪戦苦闘を強いられることもしばしばありました。私が経験した大型・レーザープリンター印刷できない原因と対処方法をまとめてみました。同じような症状の対策になれば幸いです。

この方法でもダメな場合は、筆者のように、外注に依頼するのが、コスパも良くて、必要経費が掛からずおすすめです。

印刷できない原因は?

まず、大型プリンターから。当然のものから納得のいかないものがあります。

  1. インク切れ
  2. インクの認識
  3. メンテナンスタンクの交換時
  4. ピンチローラーの詰まり
  5. RIPの不具合

1、インク切れ
これはストックを用意しておかないと緊急の時かなり焦ります。ですが、EPSONのPX9500には220mlのインクカートリッジがシアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ、イエロー、グレー、ライトグレー、マットブラックの全部で8個要ります。純正は1個平均6,000円ですよ。私はこの値段にどうしても我慢ができなくリサイクル品を買ってしまいます。リサイクル品の読み取り不能は過去1,2回ありましたが、メーカーが対処してくれました。

2、インクの認識
読み取り部の破損。インクを外すと小さなクリップみたいなものが落ちてきました。新しいインクを入れても全然認識しなくなくなり、どうやらこのピンが原因だと気づき、メーカーに修理依頼を頼みました。EPSONは出張料+新品部品代+技術料で5・6万円が飛びました。涙

3、メンテナンスクタンの交換
満タンになるとメンテナンスタンク交換の表示が出てプリントの途中でも関係なく止まります。ヤフー知恵袋などを見るとタンクのリセット方法などがありますが、私はできませんでした。メンテナンスタンクは左右についているので、お急ぎの時は入れ替えてみたりしてもいいかも知れません。

チップを読み取るので、中のスポンジを入れ替えても無駄です。こちらもいざという時のために1個予備を用意しておく必要があります。ちなみに純正が6,000円に対して、2~3,000円近くで最安値のタンクを購入できます。

一度タンクを新品に入れ替えても作動しないので、エプソンに問い合わせてみたら当然出張費と工賃で数万円と言ってきたので、断りました。数十回入れたり出したり、もう諦めかけた時、ちょっとこぶしでタンクあたりを叩いてみたんです。

昔のブラウン管のテレビみたいに。そしたら、何とメンテナンスタンクを認識して見事動き出しました。おそらくチップの接触が悪かったんでしょうね。それからは機嫌よく動いています。自己責任でお願いします。

PS.二度目のメンテナンスタンク不認識が発生しました。1時間ばかり左右のメンテナンスタンクを出したり入れたり、したところ(手が痛くなりましたが)見事動作し出しました。一時は印刷屋に頼もうかと思いました。涙 あきらめないでよかった。

4、ピンチローラーの詰まり
印刷の途中で次第に紙が寄れてきてシワがついたところにヘッドが擦れて汚れて数メートルも台無しになるという症状が出始めました。原因はロール紙を送り出すピンチローラー(ゴム)が熱か何かで固まり、回転していなかったことで紙にシワが寄ってきたのです。

これもサービスの人を呼んで、検査中に私が発見してそこの2個のローラーを掃除・除去したらうまく作動し出しました。部品代などはなかったので、おまけに自分で見つけたもんですから、サービスマンも通常料金は取れずに、それでも1、5万くらいの出張費だけは払いました。何しに来たんだろうと思いましたが、、。

5、RIPの不具合
何のために必要かもわからずに10万円くらいするRIPというのを購入しないといけないと言われ、特に長尺印刷と複数パソコンがあるときなどに効力を発揮するのだと思うのですが、現在は何回インストールし直してもソフトが立ち上がらないので、使用していません。別になくても長尺印刷もできるし、すこし印刷速度が遅いような気もしますが、問題はありません。無駄な買い物だったような気がします。

レーザープリンターの不具合
ゼロックスのDocuPrint C3530
もうだいぶ古い機種になりましたが、半艶で目にやさしい印刷物ができていましたが、何度かサービスマンに来てもらいましたが、機種の限界という感じで、自力で対処できるものではありませんでした。当たり外れでしょうか。
不具合の原因として

  1. ドラムの結露?
    寒くなると結露して全く正常な印字ができなくなりました。こちらは販売店が無償で寒冷地用ヒーターを付けていただきました。(南国宮崎です、山の中ですが、、。)
  2. シール印刷が弱い
    最初はいいのですが、だんだん印字に汚れが出てきたり、定着不足で手で触るとインクが剥げてくるようになりました。
    だましだまし数回に分けて時には1枚ずつ印刷しました。レーザーの意味がありませんよね。
  3. ドラムの不具合
    点々・横線が入ります。これも季節とか時間帯によりいい時と悪い時があります。
    以上、レーザープリンターは機種の性能不足のような気がします。そろそろ買い換える時期だと思いますが、保守点検付きの月々1万円というのがありますね。
    でも最初に頭金みたいのがいるみたいです。

おわりに

基本仕事で使うプリンターは保守点検料を支払っていくのが仕事に支障がなく、最善策なのでしょうが、小さな自営業としては無理があります。その結果、出張サービスを依頼して、莫大な修理費を支払うことになります。それでも、ネットを利用して、大型プリンターの不具合等、同じ悩みや不具合を感じている方との情報交換により、何度か救われたことがありました。ネットでの情報交換、共有も役に立つこともありますので、いつまで使えるかわかりませんが、これからも大事に使用していこうかと思います。

また、自分の年齢を考えた時、看板メディアや作業など、今後印刷業務はネット注文(外注)に出すのも一つの手段かと思います。ネットでの印刷注文はただ安いばかりではなく、信頼の置ける業者選びが必要になってきますね。