センブリ

その昔二日酔いで胃腸を壊した時など、嫁さんの母がセンブリ茶を作ってくれたものです。

「良薬口に苦し」と言いますが、飲み過ぎの罰を与えられたようなその味はとても苦く何とも複雑な味がしました。

今日は今もなお薬草として通用する「センブリの植生とお茶の効能について」見聞を広げてみようと思います。
センブリ

母から頂いたセンブリ。家の中に吊り下げてドライフラワーにしています。

センブリの種類

センブリはリンドウ科に属し、別名クスリグサ·当薬(とうやく)という。

仲間にムラサキセンブリ、クチナシケサなどがある。

センブリの植生

松林、ススキの原、原野などに自生する。

センブリの形

2年生草本。茎は紫黒色、葉は深緑で対になっています。

センブリの花·果

花期は8月から11月で白色五深裂の小さな花を茎のころに数花つけます。種子は微粒です。

センブリの味覚

茎、葉、花とすべて苦い。

センブリの名前の由来

センブリの名前の由来は「千回振出してもまだ苦い」ということからつけられたとされている。

ウィキペディアより抜粋

センブリ茶の作り方

乾燥させたセンブリの葉・花・茎を熱湯に付け込むだけでOKです。

センブリ茶の効能

胃ケイレン、腹痛、胃腸虚弱、下痢
全草3gを熱湯に入れ、冷めたところで、その上澄みを一日3・4回に分けて飲用します。

育毛・発毛

育毛剤のほとんどと言っていいほど「センブリエキス」が使われています。

「センブリエキス」とはセンブリの葉・花・茎・根の有効成分を抽出したエキスのことで、血行促進などの効果があるようです。

ウィキペディアにも発毛の薬効があると書かれています。

胃ガン

センプリ常用者に胃ガンは少ないと言われていますが定かではない。

狭心症

センブリ1本を口に入れ、ガムを噛むようにして苦いつばを何回も飲み込みます。

これを一日2・3回繰り返します。この方法は心臟は苦味を要求しているという古典によります。

センブリのその他の効能

虫食い予防

糊の中へ葉茎の煎汁を練り混ぜます。これを貼ったものには虫がつかないと言われています。

1856年に飯沼慾斎は『草木図説』でセンブリについて、「邦人採テ腹痛ヲ治シ、又ヨク虫ヲ殺ス」と書いている。

ウィキペディアより抜粋

飲み過ぎに

酒の飲みすぎで気分が悪い場合、葉茎の濃い煎じ汁を茶飲み茶わん1杯を温かいうちに飲みます。

すると、5分もたたないうちに急に吐き気をもよおし胃の内容物を一度に吐き出してしまい、気分がさわやかになります。

その他、マスカラや眉墨などの化粧品にも配合されています。

おわりに

一昔前はどこの野原でも見かけていたセンブリですが、希少植物にも指定されおり、絶滅危惧種となっているようです。

センブリ(茶)は昔の人から代々伝えられた民間療法の一つになります。

抗生物質など薬に頼りきりの現代、人間の自然治癒力は次第に衰えていると言われています。

自然の生態から生まれたセンブリなどの薬草を見直し、昔の人の知恵をこれからも残していきたいものです。