イラストレーターの使い方「ベジェ曲線を描くコツ」更新日:2021年1月18日公開日:2016年1月12日デザインハウツー・作り方仕事 イラストレーター(adobe illustrator)はDTPには欠かせないソフトですが、よく初心者がつまずい […] 続きを読む
斧で娘が初薪割り!コツを見修得した!更新日:2021年1月18日公開日:2016年1月5日ハウツー・作り方家族行事挑戦中 南国宮崎ですが、冬場は氷点下になる日も多く(今年は暖冬ですが)、ボイラーで焚いてもすぐに風呂釜が冷めてしまいま […] 続きを読む
障子の張替え方|簡単にできる方法・張り方のコツ更新日:2021年1月18日公開日:2016年1月4日ハウツー・作り方家族行事 年末の大掃除の一番忙しい時に娘と我が家の障子を張り替えました。高1の娘もすぐに要領がつかめてきました。 子供は […] 続きを読む
筆の手入れの仕方 水彩・習字・化粧筆の基本更新日:2021年1月18日公開日:2016年1月3日ハウツー・作り方仕事便利な知恵 絵を描く仕事をしていく上で絵筆は大切な道具の一つです。 どんなに高価な絵筆でも使用後のお手入れを怠ってしまえば […] 続きを読む
絵の具の色の作り方次第で絵が上手くなる!水彩・油彩・アクリル画共通更新日:2021年1月16日公開日:2015年12月27日ハウツー・作り方趣味 色の作り方・塗り方が苦手という方の原因の一つに学校で「描いた絵の評価が低かった」「描き方を教わっていない」とい […] 続きを読む
DIY中に服についたペンキの落とし方更新日:2021年1月18日公開日:2015年12月24日ハウツー・作り方趣味 DIYでペンキ塗装に夢中になり、服など他のものにペンキがついて困った経験はありませんか?高い所を塗っていると、 […] 続きを読む
クラシックギターの弦の交換方法は動画で学ぶ!更新日:2021年1月18日公開日:2015年12月21日ハウツー・作り方挑戦中趣味音楽 クラシックギターの弦についてお話します。私の師匠は私のギターを見て、「弦はいつ張り替えました?」と聞いてきます […] 続きを読む
アクリル絵の具の落とし方、パレットやズボンに付いた絵の具を取る方法!更新日:2021年1月12日公開日:2015年12月19日デザインハウツー・作り方仕事便利な知恵 絵の具を大きく分けると乾いても水をつければ、何度でも使用できる「通常の水彩絵具」と乾くとカチカチに固まって使え […] 続きを読む
発泡スチロール(FRP)人形の作り方更新日:2021年1月12日公開日:2015年12月12日ハウツー・作り方仕事 今から19年前、1996年の若かりし頃の仕事になりますが、巨大な人形、ガリバーとカラクリの仕事の写真が出てきま […] 続きを読む
二日酔いの頭痛・吐き気の目がテンの治し方とは?更新日:2021年1月18日公開日:2015年12月8日ハウツー・作り方健康気をつけたいこと 今年も残すところわずかとなりました。忘年会真っ盛りの時期ですが、宴会予定何回入っていますか?早い所は既に11月 […] 続きを読む