この記事を書いている人

ENROの初代ピザ窯 「窯焼名人」のヘビーユーザーの山が
ピザ窯など、男の調理グッズを紹介します。

家でお酒を楽しむ時間が好きな「山さん」です。

これまで手作りの燻製機や電気式の燻製機を使って、 燻製作りを楽しんでいました。

そんなとき、以前ピザ窯を購入したENROから、 手軽に燻製を作れる「燻製名人」が登場したことを知りました。

家族や友人とのパーティーで5回ほど使ってみたところ、 燻製初心者でも簡単に使いこなせて驚きました。

目の前であっという間に燻製が完成する様子に、 「お店みたい!」「こんなに簡単にできるんだ!」と 場が大盛り上がりでした。

燻製器との出会い

定年退職してから、急に時間ができて戸惑っていました。

妻と二人で過ごす時間は増えたものの、なんとなく物足りない…

そんな時、昔から料理が好きだった私は、新しい調理法にチャレンジしてみようと思ったんです。

そこで出会ったのが、この「燻製名人 コードレス燻製器」

燻製名人

最初「こんな簡単な機械で果たして燻されるのか」と心配でしたが、使ってみるとワクワクが止まりません。

家族の前で、まるでテレビショッピングのような公開調理。

気になる味と香りも一瞬にして別の料理に早変わりします。

今すぐチェック!手軽に始められる燻製生活
↓↓↓
ENROのコードレス燻製器「燻製名人」

「燻製名人」の魅力

1. どこでも使えるコードレス設計

この燻製器の最大の特徴は、コードレスであること

電源を気にせず、ベランダや庭でも使えるんです。

家の中での使用は煙が気になる方は

レンジフードが近くにあるといいでしょう。

先日は、久しぶりにかえって来た息子と庭先で燻製づくりを楽しみました。大好評でしたよ!

 

燻製名人

2. 初心者でも失敗知らず

スイッチを入れて、燻製用の木製チップにライター、もしくはチャッカマンで火をつけるだけ。
初心者の私でも失敗せずに美味しい燻製が作れます

何を燻製にするか迷ったら、付属のレシピブックが参考になりました。

3. 長時間運転OK

単3乾電池4個で最大8時間の連続運転ができます。

1回あたり5分~15分程度で燻されるので
相当な数の冷燻ができそうです。

例:約5分/回なので、約96回使うことが可能です。

ただし、冷燻なので、火を入れないといけない食品は
レンジなどで加熱してからご使用してください。

多機能&コードレスで、どこでも本格燻製!
↓↓↓
ENROのコードレス燻製器「燻製名人」

健康的な食生活への一歩

還暦を迎え、健康への関心がますます高まっていた私たち夫婦。

この燻製器を使い始めてから、食生活が変わってきたんです。

燻製は、実は健康的な調理法なんですよ。

燻製にすることで、食材の旨味が凝縮されるので、塩分や油を控えめにしても十分美味しく食べられます

また、燻製の過程で生成される成分には抗酸化作用があるとも言われているんです。

肉や魚はもちろん、チーズや野菜まで様々な食材を燻製にできるので、バラエティ豊かな食事を楽しめます。

家族や友人とのつながりを深める

この燻製器で作った料理を囲んで、家族や友人との時間を過ごすのが何よりの楽しみになりました。

先日は、久しぶりに帰省した子どもたち家族を迎えて、燻製パーティーを開きました。

一緒に食材を燻製器に入れて、できあがるのを待つ…その間のワクワク感といったら!

完成した燻製を「おいしい!」と言って食べてくれる笑顔を見ていると、本当に幸せな気分になりますね。

また、ご近所付き合いも活発になりました。

自家製の燻製を持って行くと、みんな喜んでくれるんです。

「次は何を燻製にするの?」と楽しみに待ってくれる人もいて、燻製づくりがますます楽しくなりました。

燻製にすると美味しい食品

燻製を始めてから、様々な食材を試してみましたが、驚くほど美味しくなる意外な食材がたくさんあることに気づきました。

みなさんにもぜひ試していただきたいので、ここでいくつか紹介しますね。

1. ゆで卵

燻製卵は絶品です!
ゆで卵を燻製にすると、濃厚な味わいになり、サラダのトッピングや、そのままおつまみとして楽しめます。

2. チーズ

モッツァレラやカマンベールなどの柔らかいチーズを燻製にすると、香りが豊かになり、ワインのおともに最高です。

3. ナッツ類

アーモンドやカシューナッツを燻製にすると、香ばしさが増して、止まらなくなるおいしさです。

4. トマト

プチトマトを燻製にすると、甘みと燻製の香りが絶妙なハーモニーを奏でます。
パスタに加えるだけで、レストランの味に!

5. アイスクリーム

冷燻だからアイスクリームも燻製で旨くなります。
更に燻製のナッツを加えてもOK!

5. ポテチ

一番シンプルな塩味を試してみました。

これらの食材は、スーパーで簡単に手に入るものばかり。

普段の食事が特別なものに変わる魔法のような体験ができますよ。

健康的な燻製料理で、毎日の食卓に彩りを
↓↓↓
ENROのコードレス燻製器「燻製名人」

ENROのコードレス燻製機「燻製名人」を使った感想

「燻製名人」を使い始めてから、家飲みが一層楽しくなりました。

週末が待ち遠しくなり、正直なところ、 もう街に出かける必要もないと感じています。

使い方は驚くほど簡単です。

材料をセットしてスイッチを押すだけ。

すると、部屋いっぱいに燻製特有の香りが広がり、 気分が一気に盛り上がります。

ただ、思っていたより煙が多く出たので、 急いで換気扇のあるキッチンに移動したのも 今では良い思い出です。

この「燻製名人」の魅力は、手軽さとその場で楽しめるライブ感です。

自宅で簡単に本格的な燻製が作れるため、 「次は何を燻製にしようか?」と家族と盛り上がります。

おうち時間が一気に特別な時間に変わりました。

ENROのコードレス燻製機「燻製名人」を使うメリット

「燻製名人」の最大の魅力は、コードレスで持ち運びができることです。

テーブルの上に置いてその場で燻製を楽しめるので、 自宅の家飲みだけでなく、庭やキャンプにも最適です。

シートの上やテーブルで手軽に使えるため、 アウトドア好きな方にもぴったりです。

準備や片付けが簡単なことも魅力のひとつ。

大がかりな準備が必要ないので、思い立ったときに サッと使える手軽さが嬉しいポイントです。

しかも、短時間で本格的な燻製が作れます。

食べたいタイミングで最高の燻製を楽しめるのは、 他の燻製機にはない魅力です。

ENROのコードレス燻製機「燻製名人」のデメリットと対処法

「燻製名人」を使って感じた注意点は、 思ったよりも煙が多く出ることです。

室内で使う場合、しっかりとした換気が必要です。

私も最初に使ったとき、部屋に煙が広がり 少し焦りました。

しかし、対処法はとてもシンプルです。

換気扇の下やベランダで使用すれば問題ありません。

庭やキャンプ場など、屋外で使えば 煙を気にすることなく楽しめます。

ENROのコードレス燻製機「燻製名人」がおすすめな人、おすすめできない人

「燻製名人」は、こんな人におすすめです。

・自宅で本格的な燻製を楽しみたい人

・家族や友人とおうち時間を楽しみたい人

・アウトドアやキャンプで料理の幅を広げたい人

・さまざまなチップを使って味の違いを楽しみたい人

一方で、次のような人にはあまり向いていないかもしれません。

・煙や匂いに敏感な人

・大量の食材を一度に燻製したい人

・熱燻を目的としている人

ENROのコードレス燻製機「燻製名人」とGoldenRiver 燻製器 スモーカーの比較

購入時、「GoldenRiver 燻製器 スモーカー」と迷いました。

両方ともコードレスで持ち運びやすく、 アウトドア使用にも向いています。

しかし、「燻製名人」を選んだ決め手は、スタイリッシュなデザインとENROのロゴ。

デザイン性に優れているため、パーティーでも 一目置かれるアイテムになり自慢できます!

項目 ENRO「燻製名人」 GoldenRiver 燻製器 スモーカー
電源方式 コードレス コードレス
持ち運びやすさ 軽量で屋外使用にも最適 屋外使用向きだがデザインはシンプル
デザイン ENROのロゴ付きでスタイリッシュ シンプルなデザイン
使用シーン 室内、庭、キャンプなど多用途 主にアウトドア向き
操作性 手軽で初心者でも使いやすい 簡単だがデザイン性はやや控えめ

それでも気になる疑問をチェック

煙や匂いはどれくらい出るか?

思っていたより煙は出ますが、換気扇の下や外で使えば問題ありません。

庭やベランダで使えば、煙を気にせず楽しめます。

どれくらいの量を作れるの?

1~2人分なら十分な量を作れます。

軽く燻すなら1分、濃い味にしたいなら5分程度で完成します。

初心者でも使える?

思った以上に簡単です。
スイッチを入れて、チャッカマンで火をつけるだけです。

特別なスキルは不要なので、初心者でも安心して使えます。

まとめ:私の定年後の生活を豊かにしてくれた燻製器

この「燻製名人 コードレス燻製器」を使い始めて、本当に良かったと思います。

使って良かったポイント

・一味違う夕食に早変わり
・どこでも使えるコードレス設計
・初心者でも簡単に使える
・長時間運転で効率的
・多機能で様々な料理・おつまみに挑戦できる
・健康的な食生活につながる

何より、新しい趣味を通じて、家族や友人とのつながりがより深まったことが一番の喜びです。

定年後の生活に、ちょっとした刺激と楽しみを加えてくれるこの燻製器。

みなさんも、新しい趣味として燻製作りを始めてみませんか?きっと、毎日の食卓が楽しくなりますよ。

ちなみに、この燻製器は9,980円(税込・送料別)

最初は少し迷いましたが、今では大満足の買い物でした。

様々な付属品も付いているので、購入してすぐに燻製作りを始められます。

さあ、明日は何を燻製にしようかな…今から楽しみです!

燻製名人 は7/22(月)販売開始。
初回入荷990個は3日で完売。
10月中旬頃入荷の2,000個も既に完売!

現在は11月末入荷分3,000個。の予約を受付中!

早く使いたい方はお早めに!
↓↓↓
ENROのコードレス燻製器「燻製名人」

それでは、みなさんも素敵な食卓の時間をお過ごしください。また新しい発見があったら、ここでお伝えしますね。

ENRO 最新情報


電気式窯焼マスターが新発売です。
 ↓↓↓
🍕 電気式窯焼マスターの商品ページはこちら