ガス式・薪式とデュアル対応した
最上級「窯焼マスター」が新発売
失敗の心配のいらないガス式
薪でじっくりと香り重視
とどちらも楽しめる
↓↓↓
窯焼マスター ハイブリッド燃料 アウトドア用ポータブルピザ窯
先日、ENROの代表の伊藤さんとピザ職人TAKUMAさんによる
ENROの無料オンラインピザ焼き教室を視聴しました。
講師のTAKUMAさんが雪が降りしきるコンディションの悪い中で
「ガス式ENRO」「初代窯焼名人」「窯焼名人2」と全部で3台のピザ窯の使い方を解説しながら
ピザ生地を伸ばしからトッピング、ピザ焼きまで一連の作業を披露してくれました。
ガス式ENROの火が途中消えてしまうハプニングもありましたが(寒さのせいか?)ストーンが十分に温まっていたので、落ち着いて焼き上げる名人ぶりも披露。
視聴者チャットの質問の解答&進行役の代表の伊藤さんも
慣れてて、超分かりやすかったです。
「ピザ窯ENRO の使い方」のまとめは
これから「窯焼名人2」「ガス式ENRO」のいずれかを購入しようと考えている方や
既に購入済みの方でオンライン教室を見損ねた方が
時短で内容が把握できると思います。
ブログ歴10数年のWEBデザイナー・ライターの男性
小学生からボーイスカウト(カブ)に入隊し、アウトドアで生きる術とボランティアを学ぶ。
キャンプや家庭用にポータブルのピザ窯「窯焼名人 ENRO」を購入
上手くピザを作る・焼くコツを執筆中
ラッパ・クラシックギターもたしなむノウハウ研究家でもある。
「ガス式窯焼名人」の使い方・コツ
■冬場のガス缶・ガスボンベは低温下では火力が安定しないため
バケツに入れた30度くらいのぬるめのお湯で缶を温めながら使用するのがおすすめ。
もちろんOD缶も重いので安定します。
TAKUMAさん、このお湯で温める前は火力が落ちると、その都度缶を振って圧を上げていたとか。
■ガス式窯焼名人はダイヤルを回すだけで着火し、20分で400度に上昇。
■ピザ生地をのばす前に、回転ストーンの温度を均一にするために反転させます。
どうしても火元の温度が高く、開いている手前が低くなるので、反転させます。
■ストーンの温度(奥と手前)が400度以上になったら
ピザ生地を伸ばしてピザピールに乗せ、バジル・モッツアレラチーズ・シュレッドチーズをトッピング、オリーブオイルをかけ窯に投入します。
打ち粉はセモリナ粉が良いそうで、ピザピールから離れやすい。
ガス式の火が消える?!
今回の原因は不明でしたが、通常は元栓の接続をチェックするか、ガス缶を変えるかして対処してみる。
それでも使いない場合は保証もあるので、間違った使い方をしていない限りOK。自分でできない場合は問い合わせてみよう。
ガス式窯焼名人への質問への回答
Q1:ガス式にはなぜフタが無いのか?開いてて温度が上がるのか?
窯内が酸欠にならないよう前ふたがありません。それでも余裕で400度を超えます。
Q2:温度計は正確なのか?
温度計は大まかな窯内の温度で目安にしかならない。
温度が気になる方は、赤外線温度計ガン(Amazonで3000円程)でストーンの手前と奥の温度を測ると正確に測れる。
Q3:ピザピールを投入する時に具材を落とさないようにするには?
勢いよく投入すると遠心力で具材が落ち、ストーンを焦がしてしまう。
打ち粉を「セモリナ粉」にすると、ピザピールから離れやすくなる。
また、「穴あきピザピール」を別途購入すると、摩擦が少なくなり、くっつきにくくなります。
もう一つのやり方は、「ピザスクリーン(金属網)」にのせてピザ生地を広げてそのまま窯に入れて焼く方法、形が崩れずに投入・回転もスムーズです。
3つの窯焼名人の共通のコツ
摩擦力の少ない「穴あきピザピール」が、楽でおすすめ。
温度計は大まかな窯内の温度なので、正確な温度を知るには「赤外線ヒートガン」があると便利。
3000円前後。ただし、温度の範囲があるので400度以上まで図れる赤外線温度計ガンを使うべし。
ENROの公式サイトでは
買って満足しているお客のレビューをはじめ
レシピなどピザ作りに関する情報や動画が満載。
ENROのLINE登録しておくと、まじでためになります。
↓↓↓
★★★★★ 買って大正解!お客様レビュー
■とにかく、手軽に簡単に焼きたい方におすすめ
↓↓↓
ガス式窯焼名人
■薪やペレットでこだわって焼きたい方におすすめ
↓↓↓
ENRO窯焼名人を更に進化させた窯焼名人2
■まだよく違いが分からない方へ口コミから調査しました。
↓↓↓
【ピザ窯 ENRO】 Vs 【ガス式窯焼名人】どっちを選ぶ?メリット&デメリットを徹底調査